超絶簡単! ブルジョア系大学生の5分クッキング!

皆さんは自炊をしていますか?

新型コロナウイルスのウイルスの影響で外出自粛が続く中、今回は私が皆さんにおうち時間のQOLを爆上げする自炊術を紹介していきます。

自炊とは?

まず、自炊には2種類あることを知っていますか?

そう、攻めの自炊と守りの自炊です。

前者は料理が好きで好きでたまらない、スパイスのひとつひとつに命を懸ける人。

これは食材にこだわるとかえって高くつきます。

後者は生活費を切り詰めるために自分で作ってやる。

栄養が摂れれば見栄えは関係ないという人。

もちろん、私は後者だ。

前者は後者のことを「そんなの料理じゃない」と罵るかもしれない。

でも、素材の味を活かす系ミニマリストの私には関係はない。

プレイしている競技が違うからだ。

私がプレイしている競技のルールはいたって簡単。

より速く、より効率的に栄養を体にとり入れる。

これに尽きます。

もはや胃袋に収めてしまえば全部一緒です。

それでは目から鱗のクッキング術を紹介していく。

電子ケトルに水を入れスイッチをON

まず、電子ケトルに水を入れ、スイッチをONにします。

私の使うケトルはT-falの1.2L容量のローエンドモデルです。

お湯をすぐに沸かすことだけに特化した非常にリーズナブルなケトルです。

電子ケトルはT-falに限りますね。

一人暮らし大学生に電子ケトルはもはや必需品です。

プリンター買わなくていいから電子ケトルは買っとけ。

ご飯はまとめて炊き、小分けして冷凍OR冷蔵

一人暮らしの方は特に一回一回ごはんを炊くのって面倒ですよね。

私の炊飯器は3合炊きなので、一度にまとめて3合炊くようにし、容器に小分けし、冷蔵しています。

冷蔵庫からご飯を取りだし、900W1分30秒で温めていきます。

その間、次の行程に入ります。

3種の神器でわかめ味噌汁

次に汁物を使っていきます。

ここで三種の神器を用意します。

それが、こちら。

食物繊維パウダー、カットわかめ、料亭の味 減塩タイプです。

まず、投入するのがカットわかめ。

入れる理由は簡単。

ハゲタクナイカ

はげは予防できます。

遺伝だからとあきらめないでください。

乾燥わかめはお湯を注ぐと巨大化するので注意です。

次に料亭の味をチューブから絞り出します。

こちらの味噌はだし入りなのでそのまま容器に入れるだけでおいしいみそ汁ができます。

直近の血圧検査で高血圧気味だったため、減塩タイプを使ってます。

まだ間に合います。

何度も言いますが予防は大事です。

最後に投入するのが食物繊維のパウダーです。

これでもかというばかりに入れます。

大学生は麺や肉ばかり食べて便秘になりがちです。

食物繊維パウダーを追加するだけで腸がぎゅるぎゅるぎゅるーとなりめちゃお通じが良くなります。

やばいです。もう一回言います。

めちゃ出ます。

しかも、パウダーは料理、コーヒー、プロテインなど何にいれてもいいので便利です。

三種の神器のセットが完了するころにはお湯が沸きあがってるので、お椀に注ぎます。

ここまでくるとほぼ終わったようなものです。

納豆、鯖缶を追加で完了

これだけでは物足りないので鯖缶と納豆を追加します。

納豆と鯖缶は体にいい効果がたくさんあるのでおすすめです。

鯖缶は高級品なので3日に一回と決めています。

生活水準を上げすに幸福のハードルを下げる。

もうこれだけあればごちそうです。

あとは食べるのみ

あとは食べるのみです。

頂きます。

感謝の気持ちを忘れない。

ごちそうさまでした。

作るのに5分。

食べるのを含めても10分で終了です。

私の戦っているフィールドはこういう競技ですから。

皆さんは自炊で攻めますか?守りますか?

ひとそれぞれこだわり、譲れないものがあると思います。

食に絶対はありません。

いろいろな食の在り方があります。

ぜひ皆さんもおうち時間で自分だけの食事を楽しんでください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

アディオス!

南の国!沖縄 行ってみたら最高だったお! 後編

沖縄旅行の後編です。

前回は美ら海水族館で終わっていましたので続きからいきまーす。



きれいな海!ブセナ海中公園

美ら海水族館を後にすると次の目的地はブセナ海中公園です。

駐車場から海中公園までは少し距離があります。

そのため、施設内はユニークなシャトルバスが走っています。

南国って感じですねぇ。

11月でも日差しが強いです。

またしてもエメラルドグリーンの海です。

そろそろきれいな海に目が慣れてきました。

海中公園の展望室に入ります。

水面下の地下室のようなところに入り、水中と同じレベルで海を見渡すことができます。

水族館は魚が水槽に閉じ込められていますが、ここは人間が海中で閉じ込められている感じです。

リゾートホテルみたいなやつも近くにはあります。

水シャワー浴びてー!

日本じゃない!美浜アメリカンビレッジ

このバスツアー最後の目的地、美浜アメリカンビレッジに着きました。

レストランやアパレル、ゲームセンターなどもある総合施設です。

この施設全体が一つの街みたいですね。

外国人もいっぱいいて日本じゃないみたいですね。

英語だらけで異国情緒を漂わせていますね。

近くの海からの夕焼けです。

すでに18時ごろですがまだ明るいです。

やっぱり九州よりも日が長い気がします。

沖縄生まれの沖縄育ちのブルーシールアイスクリームです。

私の高校の近くにも取扱店ができてよく行ってましたねぇ。

若いと新しいものに飛びつきたくなりますよね。

この施設のシンボルの観覧車もライトアップされ、より一層インスタ映えしそうです。

貧乏系ミニマリストの私は結局買ったものは、スタバのワッフルのみでした。

那覇市内に戻り、バスツアー終了です。

バスガイドさん、運転手さん、お世話になりました。

感謝の気持ちを忘れない。

感謝して捨てる。

月曜から夜ふかし 嫁ニーの店に潜入!

みなさん月曜から夜ふかしを見たことはありますか?

私は夜ふかしは苦手ですが、録画して毎週見ていました。

ミニマリストとなった今はテレビは手放しました。

番組の中で登場した嫁ニーこと平良司さんの営む店に行きました。

知らない人のために捕捉しますが、嫁ニーとは嫁さんでオ〇ニーをすることです。

とても面白いのでぜひ見てみてください。

嫁ニーさんの営む「うちなーだいにんぐ じなんぼう」という居酒屋に来ました。

ゆいレール牧志駅の近くにあり、アクセスも抜群です。

嫁ニーさんはもうひとつ「想いっきり海ぶどう」という海ブドウ販売のお店もされています。

一皿海ぶどうをサービスしていただきました。

プチプチで病みつきになります。

これは沖縄でとれるアグー豚の肉です。

他にも沖縄料理がたくさんあり、おすすめです。

有名人の方も良く来られ、私たちが退店した後に芸人の2700さんが来ていました。

あと少し遅ければ。

あと度肝を抜かれたのが店員さんの髪色が派手で鼻ピアスを開けている方もいましたが、気さくな接客でこれが沖縄かぁと洗礼を受けました。

今夜の宿はアパホテル那覇です。

素泊まりツインで2人で5000でした。

アパ社長のレトルトカレーもいただきましたが、いかんせん私は辛い物が得意ではありません。

カレーよりハヤシライス派です。

それではおやすみなさい。

本当に残念!火災後の首里城

おはようございます。

11月10日の朝です。

今日は朝一から首里城に向かいます。

ついこの前火災にあったというニュースが流れていて私もすごくびっくりしました。

現状はどのようなのか把握するために実際に自分の目で見る必要があると思い、訪れることを決めました。

世界遺産の石碑がありますが、いたるところに立ち入り禁止のコーンがあります。

もちろん本殿に入ることはできず、外から眺めることしかできません。

門の外から祈りを捧げる人もいて、いかに首里城が沖縄の人達の心の拠り所であるかがわかります。

いち早い復興を願います。

そして、生きているうちに復興した首里城をもう一度見たいです。

この旅行最後の観光もおわり、帰るべく那覇空港ゆいレールで向かいます。

さらば、沖縄! また来ます!

ゆいレールからの那覇市内の眺めです。

白い家のが建ち並びとてもきれいな街並みです。

9:50発福岡行のピーチのフライトに乗って沖縄を後にします。

本当に沖縄いいところだったなぁ。

安室奈美恵の余韻が抜けねぇって感じでした。

なんだかんだあって無事帰ってくることができました。

本当に沖縄は最高な場所でした。

次は石垣島などの離島にも行ってみたいですね。

みなさんもぜひ沖縄行ってみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

<<前編へ

自粛生活の救世主 メルカリで野菜を買おう 実際にサツマイモを食べてみた! ~大学生の料理術~

みなさんメルカリを使っていますか?

メルカリで野菜!?て思ってる人もいるかもしれませんが、これが

思いのほかいいんですよ。

今回はメルカリで野菜を買うメリットと実際に買ってみた感想を紹介していきたいと思います。

メルカリは安くて便利!

なんでも売ったり買ったりできるメルカリですが、実は野菜や果物などの食べ物(冷凍、冷蔵を必要としないもの)も出品することができます。

私の場合、使わなくなった教科書や本などの売上金で野菜を購入しています。

試しにメルカリで検索してみてください。

その辺のスーパーよりも安く売ってあります。

なぜ安いかというと仲介者がいないからです。

通常、農家さんはJAなどの集荷元に出荷し、その際半分近くの割合を集荷元に手数料として取られています。

さらに、消費者である我々にも店頭に並ぶ価格にその手数料が含まれています。

しかし、メルカリの場合、その仲介がないため販売手数料を差し引いても利益が多く残るため店頭より安く売ることができます。

つまり、メルカリを利用することによって、生産者はより高く売ることができ、消費者はより安く買うことができるのでwin-winの関係になります。

さらに家まで配達してくれるので、現在のように新型コロナウイルス感染リスクの高い密集したスーパーに行くことを避けることができます。

もうこれは使わない手はないですよね。

実際にサツマイモ買ってみた

実際にメルカリで購入したサツマイモがこちら。

1kgで780円です。

熊本県産の紅はるかです。

私は同じ出品者さんから3回リピートしました。

一度買ってみて良かったら出品者をフォローしておくと品質も安心です。

リピートすると割引をしてくれる出品者さんもいるのでぜひチェックしてみてください。

超絶簡単!貧乏大学生のスーパー料理術

これから私自身が実際にしている調理法を解説していきます。

まず、サツマイモを炊飯器に入るサイズにカットします。

次にサツマイモが半分浸るところまで水を入れます。

そして、炊飯器のスイッチを入れます。

おすすめは玄米モードです。

仕上がりに粘り気が出てきます。

ちなみに普通の炊飯と早炊くモードでも試したことがありますが問題なく仕上がります。

急いでいる時は早炊きモードにするといいでしょう。

気長に待つこと75分。

出来上がりました。

いい匂いが漂います。

それでは頂きたいと思います。

ほくほくのふかし芋です。

紅はるかの控えめな甘さが身に染みます。

これが私の自炊(自分で炊飯器のスイッチを押す)です。

私は普段、よく言うと素材の味を活かす、悪く言うとあまり料理をしないスタイルですが、これは素材の味を活かしたれっきとした料理だと自負しております。

みなさんもぜひ作ってみてください。

そして、メルカリを賢く使って生活してきましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

南の国!沖縄 行ってみたら最高だったお! 前編

2019年11月8日から10日にかけて沖縄に行って参りました。

沖縄といえば夏ですが、秋の沖縄はどんな感じなのかを紹介していきます。

いざ!出発!

今回の旅行は2泊3日ですがしっかり活動するのは1日のみで前後の1日ずつは移動に費やすという感じです。

沖縄ってどうしても日本列島からは距離があるので移動に時間がかかってしまします。

11月8日の夕方に九州号という長崎発福岡行の高速バスにのって福岡空港に行きます。

今回はボッチ旅ではありません。

心強い友人がいます。

福岡空港20:00発のフライトですが本来は福岡空港に18:23に到着予定の高速バスが渋滞に巻き込まれ1時間遅れの19:15に到着。

今回利用するLCCのピーチは出発30分前までにチェックインしなければなりません。

高速バスは国際線ターミナルで降ろされたため、国内線ターミナルまで10分ほどバスに乗らなければなりません。

間に合うか真剣に焦り始めて国内線ターミナルのバス停に就いたのが19:26。あと4分です。

持ち前の俊足ぶりをいかんなき発揮し、空港ロビーをトップスピードで掛け抜け、自動チェックイン機を発見。

なんとか紙一重で19:29にチェックイン完了。

本当に一か八かの挑戦でしたね。

沖縄に着く前にすでに汗(冷や汗とシンプルな汗)をかいた我々は無事搭乗手続きを済ませ飛行機に乗り込みます。

今回は往復ともにLCCのピーチを利用しました。

11月で観光客が少ないということもあり、片道8290円でした。

やっぱり、LCCは貧乏大学生には優しいです。

約2時間のフライトの末、21:55に那覇空港に到着。

沖縄発上陸です。

飛行機を降りるともう蒸し暑いです。

11月とは思えない暑さでさすが沖縄といった感じです。

那覇市内を走るモノレール「ゆいレール」に乗って国際通りに向かいます。

沖縄の繁華街国際通りにやってきました。

街路樹のヤシの木が南国感を漂わせます。

夕食にマクドナルドを食べます。

沖縄に来てまでマックかよと思われるかもしれませんが、沖縄も日本の一部なんだなと感じられる場面でもあります。

もっとも、アメリカに占領されたままでもマクドナルドはあったでしょうが。

全国どこでも同じ味が食べれるチェーン店は最高です。

今夜の宿は快活クラブ那覇国際通り店です。

一泊1500円ほどで泊まることができます。

私は旅をするうえで一番削れるコストは宿泊費だと思っています。

正直寝れりゃどこでもいっしょやろという考えです。

鍵付き防音個室はプライバシーも守られておりホテル同然です。

おやすみなさい。

ジャンボバスツアーに参加

沖縄には那覇市内以外は鉄道が通っておらず、交通手段はばすか、レンタカーになります。

行きたい場所のバス運賃を調べてみると結構高い。

そこで1日バスツアーを利用することにしました。

今回は株式会社ジャンボツアーズさんのBー1コースに参加しました。

人気観光地の美ら海水族館アメリカンビレッジなどを巡るコースです。

各施設の入場料も含め、6000円です。

朝8時ごろに国際通りからバスに乗り込みツアー開始です。

外国人客がたくさん乗っていて盛況のようです。

バスの車内では沖縄出身の安室奈美恵さんの曲がずっとかかっていました。

ひそかな安室奈美恵のファンの私はテンション爆上げです。

特に沖縄の街を眺めながら聴く「NEVER END」は感慨深いです。

北谷観光協会前で最初のトイレ休憩です。

すぐ近くに北谷球場があり中日の秋季キャンプが行われていましたが、この時間にまだ選手の姿は見当たりませんでした。

エメラルドグリーンの海がすごくきれいです。

これぞ沖縄です。

最初の目的地、古宇利島に到着です。

渾身の1枚です。

綺麗な砂浜と海、島にかかる橋と青空のコントラストが最高です。

こちらの売店でサトウキビを入手し、かぶりつきました。

あまりおいしくなかったですが、沖縄を感じることができました。

美ら海水族館は珍しいおさかながいっぱい

次の目的地、沖縄美ら海水族館に来ました。

沖縄の有名な観光地といえばここでしょ。

ここでの滞在時間は3時間です。

団体ツアーなのでやはり時間には縛られます。

施設内のレストランで昼食も撮りました。

沖縄でしか見られないようなおさかなさんがいっぱいでした。

美ら海水族館は4階建てですごく広く、すべて見るには時間が足りません。

目的地に着くと基本自由行動ですが、集合時間があるので急ぎ気味で見て回りました。

日本最大の水槽があり、大人気のジンベイザメが泳いでいます。

近くで見ると迫力ありますねぇ。

私の好きな亀さんです。

何亀かはわかりませんが亀さんです。

かわいくないですか?

私自身、動物はあまり得意ではありませんが海の生物は割といけます。

水族館を出て近くにあるおきなわ郷土村にやってきました。

沖縄の古民家風の建物が建ち並び、風情があります。

隣接するおもろ植物園です。

名前からしておもろくなさそうな場所ですが自称植生研究家の私は興味津々です。

見てください。

おもろい植物を見つけました。

すごいですね。

沖縄の花には顔がついています。

ポケモンに出てきそうですね。

集合時間になったので駐車場に戻ります。

まだまだツアーは続きます。

前編はここまで!

次回もお楽しみに!

>>後編へ

モバイルバッテリー兼充電器 Anker「PowerCore Fusion 5000」が超便利!

皆さん、モバイルバッテリーは使っていますか?

今回はすごく便利なモバイルバッテリー兼充電器を紹介します。

それがAnker「Powecore Fusion5000」です。

知ってて使ってるぜという方もいるかもしれませんがこの充電器はガジェット好きの間では有名で、Amazonなどでもベストセラーになっています。

Ankerの魅力は何といっても高品質で安価。(アンカーだけにね。すみません。)

コストパフォーマンスがとにかくすごいんです。

というわけで魅力を紹介していきます。

モバイルバッテリー兼充電器で便利

この充電器の最大の魅力は何と言ってもモバイルバッテリーと充電器が一つにまとまっているということ。

このようにモバイルバッテリーにプラグがついています。

これによりコンセントに差すことで通常の充電器と同じ使い方ができます。

このようにプラグをしまうことができるのでモバイルバッテリーとして持ち運ぶ時もスッキリ。

旅行の時なんかにモバイルバッテリーと充電器どちらも持っていくのって面倒じゃないですか?

でもこれは1台2役なので荷物を減らすことができます。

気付いたら充電完了!

モバイルバッテリーを持ち出していざ使おうとすると充電し忘れていたということはありませんか?

でも我が家は大丈夫。天神は教科書とリンクした、、、

はい、すみません。茶番失礼しました。

気を取り直していきましょう。

この充電器はコンセントに差すことでスマホの充電とともにモバイルバッテリー本体の充電も行われます。

そのため、朝起きるとスマホもモバイルバッテリーも充電満タンという状態になります。

外出する時も充電器ごと引っこ抜いてモバイルバッテリーとして持ち運び、帰ってきたらコンセントにさして充電するだけです。

子どもに充電、充電って言いたくないですよね。

ただいまー!、充電、充電、じゅうでーん!

あっ、またしても茶番失礼いたしました。

帰ってきたらコンセントに差すだけでOKです。

2ポート搭載!急速充電対応!

2ポート搭載しており、2台同時に充電することができます。

青色のランプが3つあって3段階でバッテリー残量を表示します。

さらに最大5V/3Aの急速充電にも対応しています(モバイルバッテリー単体で使用の場合のみ)。

買うならAmazonで!

Anker製品はあまり家電量販店などの実店舗の取り扱いがありません。

購入の際にはAmazonが安くて配送も速くお勧めです。

以下から購入できます。

私自身も1年以上愛用していて本当に便利です。

ぜひ皆さんも使ってみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

アジア最大級!?佐賀バルーンフェスタに潜入

2019年11月2日に佐賀県佐賀市で開催された佐賀インターナショナルバルーンフェスタに行ってきました。

このバルーンフェスタは毎年10月末から11月始めにかけて行われる佐賀県最大のイベントです。

さらにスカイスポーツイベント(熱気球競技大会)としては閣内最大かつアジア最大級のイベントです。

今回は秋の激アツなイベント、佐賀バルーンフェスタについて取り上げたいと思います。

バルーンフェスタの朝は早い!

前日の夕方に白いかもめ885系に乗り佐賀入り。

その後、佐賀市内の友人宅に泊めてもらい翌朝バルーンフェスタ会場に行きます。

バルーンフェスタの朝は早いです。

7時から一斉離陸が行われますが、そこが最大の見どころです。

私は5時半に起き、友人とともにバスで会場に向かいました。

バルーンフェスタ期間内は特設の市内循環バスがあり、会場まで運んでくれるので大変便利です。

また、JRでも会場にアクセスすることができます。

バルーンフェスタ期間内にバルーンさが駅という臨時の駅が設置され、臨時列車も多く設定されています。

朝6時半ごろの朝焼けです。

ちなみに朝一番は冷え込み肌寒いですが、日が昇ってくると熱くなるので温度調節がしやすいように準備してくることをお勧めします。

見てのとおり、周りは見渡すばかり田んぼです。

普段は田んぼなんですけど毎年この時期だけは会場に様変わりします。

佐賀県の3分の1を占める広大な佐賀平野。九州の米どころでもあります。

こういったイベントができるも広い土地があり、良く言うとと田舎、悪く言うといなかだからできることです。

すみません。意味が分かりませんね。

まだ、会場にバルーンがいないのに大勢の人で溢れています。

佐賀ってこんなに人いたんだとさえ思わされます。(佐賀県民を敵に回しそうですが正直な感想です)

最大の見どころ!一斉離陸

いよいよバルーンがやってきました。

熱気球のガスのゴーゴーという音がそこら中から聞こえてきます。

気球のデザインは一つ一つ違って面白いです。

企業のスポンサーなどもついていて金のにおいがプンプンしますね。

一番最初に離陸したのは今大会公式のバルーンで競技には参加しません。

夢と書かれたバルーンが朝一番の澄んだ空気の中どんどん高度を上げていきます。

一般の気球もどんどん離陸していきます。

下から見るとこんな感じです。

観客とも距離が近く2,3mまで接近してまた高度を上げたりして観客を楽しませてくれます。

数えきれないほどのバルーンが空を埋め尽くし色とりどりで綺麗です。

観客もぎゅうぎゅうで、場所取り、カメラを向けることに必死です。

すべてのバルーンが離陸を終えると最初のほうに離陸したバルーンは遠く遠くへ離れていきます。

見てるだけで楽しいです。

今回は佐賀県の素晴らしいイベント、佐賀インターナショナルバルーンフェスタについてご紹介でした。

行くなら絶対に朝一番がおすすめです。

混雑するので前泊するか余裕を持った出発が必要です。

是非皆さんも足を運んでみてください。

ちなみに今年は10月30日から11月3日の開催予定ですが、新型コロナウイルスの影響でどうなるかはわかりません。

コロナウイルスが早く終息することと無事バルーンフェスタが開催されることを祈ります。

最後までご覧いただきありがとうございました。

【予防にお金を掛けよう!】Panasonicのジェットウォッシャードルツで毎日の歯磨きを楽しく!-EW-DJ10-W-

私がミニマリストを目指し始めてかける時間とモノを増やしたものがあります。

それはオーラルケアです。

今回伝えたいことは簡単に言うと、歯磨きだけでは不十分だということです。

ブラッシングは電動歯ブラシを使うべし

ブラッシングとは皆さんが思い浮かべる歯磨きのことです。

煽るようで申し訳ないですがいまだに非電動の歯ブラシを使っている人はいませんか?

電動歯ブラシは電力によりブラシを振動、回転させ手磨きをサポートするものです。

ある程度自分で動かす必要はありますが、手磨きより疲れにくく、短時間で磨くことができます

さらに音波振動により、手磨きでは落とせない汚れをかきだすことができます。

従来の手磨きに比べ、より素早く、よりきれいにブラッシングができるということです。

私が使用している電動歯ブラシパナソニックポケットドルツEW-DS42-Kです。

これはブラックですが、ピンク、ホワイト、ブラックの三色展開です。

マットなブラックでデザインがスタイリッシュかつコンパクトサイズで持ち運びが非常にしやすいです。

極細毛で歯にやさしく、毎分16000回の音波振動で歯垢を除去してくれます。

また、電源も単4形電池1本で使用できるため便利です。

お値段も2000円ちょっとでお手軽ですし、一度本体を買ってしまえば、定期的にブラシを替えるだけなのでランニングコストもそれほどかかりません

以下から購入できます。

パナソニック 音波式電動歯ブラシ ポケットドルツ 黒 EW-DS42-K [EWDS42K]【RNH】価格:2,580円
(2020/4/28 17:41時点)
感想(2件)

新兵器!口腔洗浄機は最強

皆さん口腔洗浄機をご存じですか。

↑こんなやつです。

これねぇ、最強なんですよ。

私がこれを知ったきっかけは歯列矯正でした。

現在、私は更なる高みを目指して歯列矯正を行っています。

矯正をするにあたり見た目以上に私が気になったのが装置に食べかすが詰まることだったんですよね。

そこで歯医者の先生に勧めらたのが口腔洗浄機だったんですよ。

矯正をしてるとフロスは使えない、歯間ブラシは使いにくいということなかなか完璧に食べかすをかきだすことができないんですよ。

でもこれを使えば大丈夫です。

タンクに入った水から強い水流を噴射し、その際に水流の中に気泡を発生させ、それが歯にあたってはじけたときに衝撃派が生じます。

これにより歯間に詰まった食べ物や歯垢を弾き飛ばします

使った感じはこんな感じです。

壁にこびりついたしつこい汚れを水流によっていとも簡単に弾き飛ばします。

結構強力で、実際に口の中で使用すると最初はびっくりしますが慣れます。

最初使った時は、歯茎から血が出ますが、これにより歯茎が本来の健康な状態に引き締められ歯周病を未然に防げます

毎日続けていると3日ほどで血は出なくなり、歯茎を健康な状態に保てます。

歯を失う原因の第1位は虫歯ではなく、歯周病です。

驚くべきことに日本人の約7割が歯周病というデータがあり、いかに予防が大切かがわかります。

しかし、口腔洗浄機で歯周病の治療はできないのですでに歯周病の人は急いで歯医者に行ってください。

しっかりブラッシングをしたつもりでもその後に口腔洗浄機を使うことで食べかすや歯垢がぽろぽろ出てきます。

しっかり歯磨きをしているのに口臭が気になるという方も口腔洗浄機でしっかり除去することで解消できるかもしれません。

私が使っているのはまたまたパナソニックのEW-DJ10-Wです。

お前パナソニックの回し者かよと思われるかもしれませんが、本当におすすめです。

そもそも口腔洗浄機を作っているのが日本だとパナソニックぐらいで他の有名なものだと海外のBRAUNやPHILIPSになります。

安心の日本製かつ松下幸之助さんが尊敬する経営者なのでパナソニックを愛用しています。

水圧はノーマルとソフトがあり、最初はソフトから使用し、慣れてくるとノーマルを使用するのがおすすめです。

最初使った時は本当に感動しました。

こんなに出てくるかというぐらいごみが出てきます。

このようにコンパクトにたたむことができ持ち運びにも便利です。

ノズルと呼ばれる、口にあたる細長い部分も取り外し可能で定期的に交換することで衛生面も安心です。

電源は単3形乾電池2本です。

他の製品はコードがあったり、大きくて持ち運びできないですが、この製品はコードレスで持ち運び可能なのでおすすめです。

値段は4000円ちょっとです。

これで歯周病を防げると考えれば安い買い物だと思います。

以下から購入できます。

EW-DJ10-W パナソニック 口腔洗浄機器 Panasonic ジェットウォッシャーDoltz(ドルツ) [EWDJ10W]価格:4,280円
(2020/4/28 18:36時点)
感想(93件)

予防にお金を掛けよう

私の大好きなミニマリストしぶさんも言ってましたが、「健康」はなによりの「資産」です。

ミニマリストしぶさんを知らないという方はYouTubeで検索してみてください。

本も出版されています。「手ぶらで生きる」という本です。ぜひ、読んでみてください。

将来、歯医者に行く時間と費用が省けるならこのくらい安い買い物です。

「健康」を犠牲にして時間とお金を確保するのは近道のようで遠回りです。

健康は幸福な人生を送る最低条件です。

こんなご時世だからこそ、もう一度健康について考えてみませんか。

私はこれからも健康には時間とお金を惜しまないような生き方をしていきたいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。