JR西日本の株主優待券を使って一筆書き遠回りきっぷの旅 前編【山陰本線・因美線・津山線・山陽新幹線】

今回は前回紹介したJR西日本株主優待を使って実際に旅をしたので紹介します。

まだ読んでいない方は以下の記事を読むことをオススメします。



概要

3月はとある事情で島根県松江市内に2週間ほど滞在していました。

松江から遠回りして博多へ向かう行程をお伝えいたします。

通常、松江から博多に向かう際の最短ルートはこちらです。

松江から岡山まで特急やくもに乗車し、岡山で山陽新幹線に乗り換え博多へ向かうというルートです。

しかし、今回私は違うルートで行きたいと思います。

なぜなら鳥取に行きたかったからです。

山陰地方はめったに来ないのでこの際、鳥取も訪れようと思います。

47都道府県制覇のなかで山陰(島根・鳥取)は大きな障壁になっていました。

今回のルートはこちら

松江から鳥取まで山陰本線

鳥取から東津山岡山県)まで因美線

東津山から津山まで姫新線

津山から岡山まで津山線

岡山から博多まで山陽新幹線というルートです。

鳥取から岡山は特急スーパーいなばが最速なのですが、途中智頭急行というJR西日本以外の鉄道会社の路線を通るので株主優待券の割引が適用されません

なので、鳥取ー岡山間は時間がかかるんですけど因美線を経由していきます。

というわけで発行していただいた切符がこちら

西優5割65」というのがJR西日本株主優待割引適用という意味です。

松江ー鳥取ー岡山ー博多の乗車券が¥5170(通常¥10340)

総距離が695.7㎞なので有効日数は5日間です。

松江ー鳥取の自由席特急券が¥660(通常¥1320)

鳥取ー智頭の自由席特急券が¥380(通常¥760)

岡山ー博多の新幹線自由席特急券が¥2310(通常¥4620)

合計 5170+660+380+2310+3800(株主優待券購入代金)=¥12320です。

割引を適用しないと¥17040です。

結構節約できましたね。

松江駅みどりの窓口で発行していただきました。

松江を出発

二週間滞在した松江を離れません。

山陰には初めて来たんですが、二週間もいると見慣れた景色です。

第9の故郷ぐらいに感じますね。

松江滞在中に松江城出雲大社水木しげるロードなどたくさんの場所に行くことができました。

松江市は本当にいい街でしたね。

次来るときはいつになるかは分かりませんが、近いうちにロシアに行くときにお世話になるかもしれません。

13:59 特急やくも20号岡山行に乗車

特急やくもは岡山まで行っちゃうので米子(鳥取県)で乗り換えます。

松江市米子市の間に広がる中海という湖を眺めながら電車に揺られます。

米子で乗り換えます。

米子駅は結構大きな駅で鳥取県唯一の自動改札機がある駅です。(2020年3月現在)

14:52 特急スーパーまつかぜ10号鳥取行に乗車

交通系YouTuberのスーツさんのBGM「Only You Train」を聴きながら車窓に広がる日本海を眺めます。

知らない人は見てみてください。

これを聴くだけで長い道のりもあっという間です。

鳥取砂丘

鳥取駅に着きました。

これからバスで鳥取砂丘に向かいます。

片道380円でした。

Suicaなどの交通系ICが非対応で萎えました。

普段小銭を持ち歩かないので仕方なく両替機で両替。

最近は、現金を使うとなんか気持ち悪くなるんですよね。

砂丘会館で下車。

すでに砂が舞っています。

はい、鳥取砂丘です。

普通に感動ものですね。

来てよかったですね。

靴と靴下を脱ぎ捨てて砂の中に突入していきます。

ビーチの砂よりも粒が細かく、足が吸い込まれていきますね。

夕日もすごくきれいです。

砂と海と空しか見えないこの景気、、、最高ですね。

地平線のかなたまで日本海が広がっていました。

鳥取砂丘を後にして鳥取駅にバスで帰ります。

ハプニング発生!

18:40の特急スーパーはくと14号に乗れば今日中に岡山に着く予定でした。

しかし、信号機のトラブルで遅延が発生。

遅れること約30分、スーパーはくとに乗車。

途中、車掌さんがやってきて「どこまでいかれますか?」と聞かれました。

因美線経由で岡山へ向かうと聞いて車掌さんの顔は険しくなりました。

別途料金を払えば、智頭急行を経由して岡山まで行くことができると言われました。

もちろん、別途料金を払う気などありません

追加料金を払うぐらいだったら野宿でもなんでもしてやる」という思いでした。

なんならこの際、野宿を経験するのもアリかも」とさえ思いました。

この時点で今日中に岡山に着くことが絶望的になりました。

今日中に行けるところまで行こうと終電で津山駅に向かうことを決意。

スーパーはくと智頭駅で下車。

本来なら地図で終電の1つ前に乗れていれば間に合ったのですが、スーパーはくとの遅延で間に合いません。

智頭駅の周りには何もありません

こちらは智頭急行智頭駅です。

JR西日本の駅より豪華です。

JR因美線は線形が悪く高速走行ができないため陰陽連絡の足かせとなっていました。

それを改善するために設立されたのが智頭急行です。

智頭急行は線形改良や高架化などにより高速化を実現しています。

そのため、特急列車はJRであっても全て智頭急行を通ります

JRとJRの間でJR以外の鉄道会社を経由することを「連絡運輸」と言います。

きっぷもまとめて買うことができますが、JR以外の区間はJRの割引が適用されません。

ということで真夜中に何もない田舎に取り残された私はとりあえず津山行の終電を待ちます。

1時間半ほどありましたが、友達と電話をしながら周辺を散歩して時間をつぶしました。

あたりは真っ暗でコンビニもありません

さあ、これからどうなるのでしょうか

私にもわかりません。

今回はここまでです。

続きは後編で

それでは。

>>後編へ

【超絶お得!】山陽新幹線に乗るならJR西日本の株主優待券を使うと半額に!

今回は九州から関西方面に向かったり、関西方面から九州に向かうときにすごーくお得になる方法をお届けします。

その名も「JR西日本 株主優待」です。

みなさん、博多から新大阪に新幹線で向かう際にいくら払っていますか?

自由席だと14750円、のぞみの指定席だと15600円ほどだと思います。

しかし、なんとJR西日本株主優待券を使うと片道運賃、料金(指定席料金、グリーン料金等)ともに半額になっちゃいます。

どうですか。すごくないですか。

でも私株主じゃないんでそんなの持ってません。

という方がほとんどだと思います。

もちろん私も持っていません。

株主優待券をもらうためにはJR西日本の株を100株所有している必要があります。

今こそ1株6000円ほどまで下落していますがそれでも100株(60万円)なんて並みの大学生じゃ到底出せません。

そこでどうするのかというと

金券ショップで買う!

ということです。

株主優待券は株主でなくても所持していれば使えるので、金券ショップで株主優待券を買って使うことができます。

JR西日本株主優待券の相場は一枚3000~5000円ほどです。

私は松江市の金券ショップで3800円で購入しました。

株主優待券を使うことで博多ー新大阪間が

¥7800(通常運賃、料金の合計¥15600)+¥3800(株主優待券の購入代金)=¥11600に抑えることができます。(のぞみ指定席の場合)

学割(運賃が二割引き)を使った場合でも¥13650なのでいかにお得かがわかります。

株主優待券の購入代金を4000円とすると博多から広島以東へ新幹線で向かう場合は学割よりも株主優待券を使ったほうが安く済みます。

ちなみに学割と株主優待割引を併用することはできません

さらにJR西日本株主優待券なので、JR西日本の管轄外JR九州九州新幹線博多ー鹿児島中央間)や第3セクター智頭急行)などの区間割引を受けることはできません

距離が長くなればなるほどお得です。

ただし、同じ駅を二度通らないことが条件です。

使い方は株主優待券に出発地と目的地、特急を利用する区間を記入し、みどりの窓口(きっぷうりば)で駅員さんに渡すだけです。

自由席や指定席、グリーン車、経由地などは聞かれるのでこの時に伝えましょう。

最後に間違えがないか確認してよければ発行してもらい代金を払いましょう。

あとは通常通り改札を通るだけです。

自動券売機や指定席券売機では買えないので注意してください。

有人のみどりの窓口のみです。

ぜひ皆さんも利用してみてください。

次回は実際に私が使ってみた例を紹介したいと思います。

自粛きもちぃぃぃー!

タイトルを見て「なんだコイツ頭おかしいんじゃないか」と思われたかもしれません。

今回は、案外自粛生活も悪くないなという話です。

新型コロナウイルスの影響でたくさんの方が亡くなられたり、困っているのは明らかで残念なことです。

しかし、今回の騒動は時代を変え得る大きな転換期だと思うんですよね。

例えば、テレワークオンライン授業などです。

正直、会議なんかはオンラインで十分だし、出張なんてもってのほかだと思います。

いまどき、直接面と向かって話せば分かり合えるなんてそんなことはありません。

実際に会ってしまうと、勢いで押されて相手の意見を飲まされるだけです。

オンラインだと本当に嫌なことは簡単に断ることができます。

これからは、気が乗らない誘いや頼みはどんどん断っていきましょう

あなたが思っている以上に相手は気にしていないです。

これが新時代のスタンダードです。

オンライン授業最高ですね。

いつでもどこでも受けられる。

学校への移動時間も削れ、時間(=命)が増えます

今まで、講義室に閉じ込められて受けていたのが馬鹿みたいですね。

これからは堂々と誰の目も気にせずにゲームができます。

自分のペースに合わせて学習できるのも素晴らしいです。

理解度や習熟度なんて人によってそれぞれなのに、必ず同じ時間席に座っていなければならないというのはおかしい気がしていたんですよね。

これからの教育が変わりそうでなんだかワクワクしています。

緊急事態宣言発令から約1か月自粛生活という名の引きこもりをしていますが、そこまで苦痛ではありません

一人で過ごす時間が増えるということは自分と見つめあう時間が増えるということです。

今現在、居心地が悪い人はおそらく超外交的人間前時代的な思考をお持ちのいわゆる「老害」という人たちです。

内向型の私にはむしろ居心地がいいです。

老害とは高齢者のことではなく、年齢が高くてもどんどん新しいことを取り入れる人もいれば、若い人でも新しい知識、技術を積極的に取り入れない人がいます。

これまで出来ていたからこれからもうまくいくに違いない

という思い込みは捨てるべきです。

現在、目まぐるしく変化する状況において絶対はありません

現状維持バイアスは非常に恐ろしいもので自分を身動き取れなくしてしまいます

これから生きていくためには、時代とともに自らも変わるしかないのです。

私は長い人生を考えた中で、この時間はすごく大事だと思います。

いつか、この時間があったから今があると思えると信じています。

この期間に何をするかが今後の人生を大きく分けると思います。

思わぬ形で時間(=命)を与えられ、私はこれをチャンスだととらえ、ブログ本を読んでみようと思いました。

そして、2月から始めたミニマリズムをさらに加速させていこうと思っています。

前よりも悩みではなく、考え抜くことが増えたため毎日が充実しています。

変化をリスクではなくチャンスととらえることでどんどんチャレンジできます。

1年前の自分はまさかブログを書くことになるなんて思ってもいませんでした。

時代も人も変わるんです。

ずっと同じだとつまらないんです。

変化を求めて生きていきましょう。

それでは。

最後までご覧いただきありがとうございました。

【人生を大きく変える!】本当に朝やるべきこと・絶対にやってはいけないこと

この記事はこんな人向けに書いています。

朝起きるのが苦手な人
夜よく眠れない
朝活したい人
朝の時間の使い方がよくわからない人
・生産性、作業効率を上げたい人
おうち時間を充実させたい

今回はテーマはズバリ!

朝にやるべきこと、やってはいけないことです。

早起きは三文の得」と言われていますが、早く起きても「何をすればいいの?」という人が多いと思います。

さらに現在、「朝活ブーム」なるものがきています。

この波に乗っかりたいですよね。

朝の過ごし方で人生は大きく変わります。

それでは朝の過ごし方について私の経験とともに紹介していきます。

本当に朝やるべきこと

コップ一杯の目覚めの水

みなさん、朝起きて水を飲んでいますか?

意外とこれやっていない人多そうですよね。

人間は寝ている間にも水分を失っています。

朝起きたら、何よりもまずコップ一杯の水を飲んで水分補給をしましょう。

さらに大事なことは腸を動かすことです。

寝ている間は腸も休んでいるので消化が進んでいません。

朝起きて最初に水を飲むだけで腸が動き出します

これによりスムーズな便通を促し、便秘解消代謝促進につながります。

おなかを冷やすとよくないので、常温の水が望ましいでしょう。

コップ一杯の水を飲んで体にスイッチを入れましょう。

窓・カーテンを開け、朝日を浴びる

水を飲んだら窓・カーテンを開けましょう。

朝日を浴びることで幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」が分泌されます。

セロトニンは夜になると「メラトニン」という物質に変化します。

メラトニンは夜になると自然な眠気を誘発します。

良質な睡眠を得るためには昼間にセロトニンを分泌させることが重要です。

朝日を浴びることは体内時計を整えることでもあります。

夜眠れない人や朝だるい人はぜひ朝日を浴びましょう。

また、日光を浴びることで体内でビタミンDが生成されます。

ビタミンDは免疫向上につながり、感染症予防にも役に立ちます。

コロナウイルスに勝つために日光を浴びましょう。

人間も光合成をすることでエネルギーをつくりだすことができるのです。

窓を開けて朝日と風を肌で感じ、気持ちよく1日をスタートさせましょう。

TO DOリストをつくろう

日光を浴びたら、その日やることを整理しましょう。

やらなければならいこと、やりたいことに優先順位をつけ、順番に片づけていきましょう。

一日のやりたいことを明確にすることで余計なことを考えずに目の前のことに集中できます。

私は最近、TO DOリストも兼ねてTwitterで#今日の積み上げを投稿しています。

自分のやることを文字に明確にすることで行動に移しやすくなります

大事な仕事、集中力を必要とする作業をする

朝は1番脳がさえていて、集中力の高い状態です。

その日一番大事な仕事、集中を必要とする作業をしましょう。

朝1番にこれをすることによって午後を落ち着いて過ごすことができます。

また、大きなことを成し遂げた達成感で午後の活動もはかどるでしょう。

タンパク質・果物中心の朝食

私は朝にプロテインを飲むようにしています。

朝にタンパク質を摂取することで食欲が抑えられ、その日1日の総摂取カロリーが抑えられるといわれています。

ダイエットをしてる人や体調を気にしている人にはお勧めです。

たまごや納豆、肉などもいいでしょう。

私は朝は炭水化物をあまりとらないようにしています。

血糖値を急激に上げ下げし眠くなってしまうからです。

代わりに果物を食べるようにしています。

果物は糖分も入っていてエネルギーになりますし、食物繊維も含まれていて腸内環境を整えます。

私はりんごとバナナをよく食べています。

りんご1個丸かじりするだけで結構おなかいっぱいになりますよ。

トイレに座る

意外とこれ忘れがちなんですよね。

朝食を食べてしばらくするとトイレに座ることを習慣にしましょう。

男性の方も座りましょう。

便意がなくても座ることで出る確率は上がります。

朝出なくて困っているという方は食物繊維のサプリメントを摂取するのもオススメです。

私も摂取していますが、めちゃ出ます

体をスッキリさせて1日をスタートさせましょう。

絶対にやってはいけないこと

二度寝をする

これは言わずもがなですね。

でも二度寝ってやめられないですよね。

二度寝をやってしまうともう1日のスタートが最悪ですよね。

二度寝は一度起きて寝て、また起きた時もまだ眠いという状態がほとんどなんですよ。

しかも二度寝をすると「二度寝してしまう自分、だらしなくて嫌だな」とネガティブになり、今日一日頑張ろうという気になれないと思うんですよね。

一方、一度でしっかり起きれると多少眠くても「よし、今日も1日頑張るぞ」という気になり、自己肯定感も高まります。

朝起きるのはつらいことですが、私は次の方法で乗り越えています。

まず、アラームが鳴ったら布団をはがす。

ここが一番意志力を使います。

これができれば今日1日は最高のスタートです。

まだ眠いですが、水を飲み朝日を浴びることで体がスイッチが入りすっきりします。

そして、簡単なことでもいいので何かにとりかかります。

何かやり始めると作業興奮が起きて、もう眠気のことなど忘れています。

全ては布団から出られるか出られないかです。

頑張って出ましょう。

夜できることをする

朝に、掃除や料理、洗濯など夜でもできることをしてはいけません。

人には意思決定の力があり、1日で使える意志力は限られています

朝が1番意志力が高いときですので、その意志力を夜でもできることに使うのは非常にもったいないです。

何となくテレビ見る

朝起きてなんとなくテレビを見ていませんか?

これは朝やるべきではないです。

「ニュースは大事だよ」という人もいるかもしれません。

しかし、そのニュースのどれくらいがあなたの人生に関係がありますか?

どこどこで殺人事件があっただとか、芸能人のだれだれが不倫しただとか、それを知ってあなたはどうするんですか?

ただただ気分が落ち込むだけだと思うんですよね。

テレビの天気予報は自分に関係のない地域の情報が多すぎます。

ヤフー天気で十分です。

私はテレビを手放しました。

改めてテレビを手放してよかったと思います。

気付いたら何となくつけていませんか。

テレビは暇つぶしにちょうどいいかもしれません。

受け身の情報なので脳もあまり疲れませんし。

でも、暇=時間=命です。

時間を消費することは命を消費することでもあります。

心の底からテレビが好きで好きでたまらないという人は見たほうがいいと思います。

でも、好きというほどでもないけどなんとなく惰性で見てしまうという人は今すぐテレビを手放したほうがいいです。

思いのほか困りませんから。

今時、テレビじゃないと手に入らない情報なんてほとんどありません。

自分の時間(=命)を何に使うかをもう一度考え直してみてください。

だらだらとSNSを見る

もう1つ、SNSですね。

これは実は私もやめられていません。

SNSは麻薬です。

中毒性があり、脳が喜びます。

気付いたらインスタやツイッターを開いてしまうことがあります。

最近は、SNSを開いたら見てもいいけど何か発信するようにしています。

SNSすべてが悪じゃなくて使い方だと思うんですよね。

特に個人が発信するツールとしては非常に優秀です。

私は毎日、朝起きて自分の心の中で意識したいことInstagramに投稿し、その日やることTwitterに投稿するのを習慣にしています。

自分が投稿したらそれだけで結構疲れてしまって他を見ようという気が起きなくなるんですよね。

SNSを朝の貴重な時間にだらだらとみるのは絶対にやめたほうがいいです。

ゲームをする

私も以前はやっていました。

朝起きたらプロスピAを開いている。

そのおかげで覚醒して二度寝はしなくなったんですけど。

朝の貴重な時間(=命)をゲームで消費するのは非常にもったいないです。

起きたらプロスピ、寝る前プロスピと1日中ゲームのスタミナ回復が頭をちらついていましたからね。

今はやめたんですけどその時はバカだったですね。

やったからといってさほど幸福度があがるわけでもなく、スタミナを無駄にしないという義務感からプレイしていました。

やめたいと思っていても中々やめられなかったんですよね。

結構やっていたので「こんなにやりこんだのにここでやめるのはもったいない」という気持ちが常にあったんですよね。

これをサンクコスト(埋没費用)バイアスと言います。

すでに使った費用や時間は戻ってこないのにそれを含めて意思決定をしてしまうんですよね。

私がきっぱりとやめることができたのはこのサンクコストバイアスから抜け出せたからです。

これまでのことは一切考慮せず今の自分、そして未来の自分にとって果たして有益なのかと自問すると答えはNOでした。

やめた後はとてもすっきりしました。

自由に使える時間(=命)が増え、本当にやりたいことに時間をさけるようになりました。

単純作業をする

朝に単純作業をするのは望ましくないです。

朝は脳がフレッシュなのでじっくりと考えることができます。

この時間に脳を使わずにできる単純作業をしてしまうと意志力が消耗し、大事なことに集中できなくなります

単純作業は夜に回し、朝は何か文章を書いたり、本を読んだり、クリエイティブなことに時間(=命)を使いましょう

  

朝を制する者は人生を制す

とも言われいます。

有名な経営者や仕事ができる人は早く起きてその時間を有意義に使っています。

朝の過ごし方で人生は変わるといっても過言ではありません。

みなさんも自分の時間(=命)を自分のために使えているか見つめ直してください。

明日から変えていきましょう。

変化はリスクではなくチャンスです。

それでは。

最後までご覧いただきありがとうございました。

【もはや依存症】 私が龍角散ののどすっきり飴を手放せない理由!

今日は私が好きで好きで愛してやまない龍角散ののどすっきり飴について紹介したいと思います。

龍角散ののどすっきり飴とは

みなさん龍角散ののどすっきり飴をご存じですか。

龍角散ののどすっきり飴株式会社龍角散が販売しているキャンディです。

こんなやつですね。

よくスーパーやドラックストアで見ると思います。

黄色のシークワーサー味などいろいろな味がありますが、やっぱりスタンダードな青が私は好きです。

実は青の龍角散のど飴には二種類あることを知っていますか?

一つ目はこちら

88gの主にコンビニなどで売られているタイプです。

二つ目はこちら

100gで主にスーパーなどで売られています。

目印はびわ葉配合と書いてあるか否かです。

こちらはメルペイフィーバー50%還元の時にドラッグストアで買い占めたときですね。

こちらのほうがg当たりの値段は安いです。

龍角散の味は?

龍角散結構好き嫌いの分かれる食べ物です。

龍角散の味は苦くて、まずいという方もいらっしゃいます。

でも、この苦さが病みつきになるんですよ。

むしろ、甘いです。

実際にほとんど砂糖と水飴です。

めちゃくちゃ甘いです。

あと、龍角散といえば、なんといってもハーブの鼻を通るスーッという感じ

これが苦手という方もいますが、これも病みつきになります。

私が依存症になるぐらいですから何らかの依存性物質が含まれていると思います。

私もおいしいと感じて食べているわけではありませんが、何らかの依存症のある味、それが龍角散です。

のどが痛みがすぐに治まる

はっきり言って、龍角散のど飴はかなり効きます

寝ている間にのどが乾燥して朝起きたらのどが痛くても、龍角散のど飴を舐めるとほとんど治ってしまいます

正直なところ、薬局で処方してもらったトローチよりも効いている気がします。

ハーブや漢方薬の味がいかにも効きそうな感じで思い込みで治っている可能性もあります。

どんなときに舐めるとよいかというと

・のどを使い過ぎた時

・のどの乾燥を感じた時

・たばこを吸い過ぎた時

・気分をリフレッシュしたい時

要するにいつでも舐めろという風に私は勝手に解釈しております。

たばこを吸う人にも特におすすめです。

なぜ龍角散のど飴なのか

私が龍角散にはまりだしたのは昨年の9月からです。

理由は歯列矯正を初めてガムが食べられなくなったからです。

高校生の時から、暇さえあればクロレッツガムをくちゃくちゃしていた私は、歯列矯正を始めるにあたり、先生にガムはやめてくださいと言われかなりショックを受けました。

すでに高校生の時からクロレッツ依存症だったというわけです。

そこで出会ったのが龍角散のどすっきりのど飴でした。

それまでも、のどを痛めた時はお世話になっていましたが、ずっと舐めていたら中毒性のある味にはまり、常用するようになったんですよね。

これが、思いのほかよかったんですよね。

口の中はすっきりするし、のどケアにもなるし、口臭も紛らわすことができる。

ずっと舐めていればのどが痛くならないんじゃないかという理論です。

四六時中、呼吸をするように舐めているので、消費量は半端ありません。

ミニマリストでありながら、龍角散のどすっきりのストックだけは絶やしたくありません。

死ぬ直前まで龍角散に囲まれていたいんです。

龍角散を舐めすぎて、味がしなくなり、新型コロナの兆候ではないかと疑った時もありました。

とにかく私は龍角散を愛して愛してやみません

今回は私の龍角散に対する愛を熱く語らせていただきました。

龍角散はとにかくまとめ買いがおすすめです。

龍角散 龍角散ののどすっきり飴 100g

価格:198円
(2020/5/6 18:48時点)
感想(10件)

ぜひ皆さんも龍角散のど飴ですっきりしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

【意外と悪くない!?】 四月の生活を振り返ってみて

こんばんは!

ズッキーニです。

反省文みたいなタイトルですが、そう今回は反省します。

何を反省するかというとお金の使い方

お金は大事ですよね。

私は普段から家計簿というアプリで家計簿を管理しています。

みなさん、家計簿つけていますか。

つけたほうがいいですよ。

節約するにはまずいくら何に使ったかを把握することです。

ただ、つけるだけではなく分析してフィードバックすることで初めて家計簿の意義が生まれます。

それでは、早速先月の振り返りいってみましょう。

概略

まずは先に概略から

2020年4月

収入¥134436

支出¥110030

合計+¥24406

見事プラスにすることができました。

臨時収入が大きかったことと、外出自粛で無駄な支出が減ったことが原因だと分析します。

これから、詳細を分析していきます。

収入

収入の内訳がこんな感じです。

小遣い

なんといっても小遣い(仕送り)¥60000がでかかったですね。

通常、毎月2,3万円を親からいただいております。

本当に頭が上がりません。

さらに、4月は実家に帰省したんですよね。

その際に祖母からお小遣いを頂けました。

思わぬ臨時収入で懐が潤った私はAirPodsProを買いました。

これがなければ赤字でしたね。

やはり、かわいい孫にはお小遣いをあげたくなるんですよね。

祖父母というのは孫の顔を見るだけでうれしいものです。

私はおばあちゃん子だったのでたまに顔を見せると本当に喜んでくれます。

「よく来たね」とお小遣いをくれます。

ここでポイントですが、もらうときに「そんなにいいよ」と一言入れます。

そこで祖母は「うちの孫はなんて謙虚でできた子なの」と思うはずです。

ますますあげたくなり、「いいから、貰いなさい」という感じになります。

こちらとしても断る理由はありませんから、心から「ありがとう」と言い、笑顔で受け取ります。

これでお互いハッピーです。

私は祖父母からのお小遣いを積極的に受け取るようにしています。

なぜなら、祖父母の資産を守るためです。

祖父母が生きているうちにお小遣いを少しずつもらうことによって、祖父母が亡くなった時にかかる相続税を抑えることができます。

どんなに心の中で長生きしてほしいと思っていても必ずその時は訪れます

年間110万円以内であれば贈与税も控除されるため資産をそのまま引き継ぐことができます。

生きているうちにたくさん祖父母に顔を見せて、たくさんお小遣いをもらい、資産を守ることが私の使命だと感じております。

給料

給料、これはアルバイト代ですね。

3月に働いた分なのですが、3月は2週間外せない用事があったため、有休を5日消化し、所得の減少を最小限に抑えることができました。

5月は少し増える見込みです。

売上

売上、これはメルカリなどの売上金ですね。

四月は家にいる時間が長かったため、生活を改めて見直しました。

その中で不要なものや、「今」の自分に必要のないものを手放しました。

売れそうなものはメルカリで売ったため、売上金が2万ほど入ってきました。

大きかったのは電子辞書ですね。

1年間通して、大学の授業でほとんど使わなかったため、手放すことにしました。

1万5千円ほどで売ることができました。

あと、以前熱中していたスマホゲーム、プロスピAをふとはじめてしまったんですよね。

まあ、すぐやめたんですけどね。

その際にゲームデータの取引をし、差益を2000円ほどを上げることができました。

支出

支出の内訳はこんな感じです。


家電

AirPodsProを買いました。

3万円しました。

後悔しておりません。大満足です。

間違いなく今年買ってよかったものランキングの3位以内に入るでしょう。

AirPodsProが気になる方は以下の記事もご確認ください

あと、使用しているPC、surface proのタイプカバーが故障したので買い換えました。

純正品は壊れてしまったし、2万ほどするのでサードパーティー製のキーボードを使っています。

キーボードがUS配置でとてもかっこよくて気に入っています

私は、生産性を向上させたり、手間を省き時間を生み出してくれるものには出費を惜しまないと決めているので納得したお金の使い方でした。

医療費

歯列矯正をしているのでメンテナンス代が月に約6000円かかります。

さらにコロナで命の危機を感じた時期があり、何度もお世話になったOS1を箱買いしました。

今となっては箱買いまでしなくてよかったなとは思っていますが、命を守るためのとっさの防衛反応でした。

これから、夏にかけて熱中症対策として備蓄しておきたいと思います。

やらない後悔よりもやる後悔です。

それから、食物繊維のサプリメントを取り入れました。

すごく結果が出ているのでこれからも続けて摂取していこうと思います。

健康は最大の資産なので、ここにもお金は惜しみたくありません。

食費

食費ですね。

これまで私は三月までミールカードという大学生協既得権益にお世話になっていました。

しかし、元を取ろうとして食べ過ぎたり、メニューはほぼ揚げ物ばかりなので本当に健康的なのかと疑問に思ったので今年はやめました。

やめて正解でした。

そもそも大学の食堂に行く時間がもったいないのとコロナウイルス感染リスクが比較的高い場所だと感じたためです。

私は毎日同じものを食べていてもさほど飽きないので超絶簡単クッキングサツマイモをふかしたりしていました。

まだ見ていない方は以下の記事も一緒にご覧ください

基本的にカップヌードルやコンビニ弁当は食べていないのですが、実家から米は送られてくるので米を食べ過ぎていたのが反省点です。

炭水化物で腹を膨らませるのはダメだとわかっていてもやってしまったので、五月は多少出費が増えても果物、野菜を積極的に取り入れていきたいと思います。

趣味

趣味とありますが、全てこのブログを始めるにあたってかかった費用です。

サーバー代、ドメイン代などですが、この初期投資を取り返せるようにもっと頑張りたいですね。

これも自力でお金を稼ぐためのスキルを身に付けるための投資なのでやってよかったと感じています。

交通費

これは何とも言えないですね。

なに移動してるんや、自粛しろ、自粛と思われるかもしれません。

勘弁してください。これでも控えたつもりです。

実家に帰る時にかかった費用と熊本の免許センターに行った費用です。

それから、原付バイクのガソリン代ですね。

不要不急と言われればそこまでですが、終わったことは仕方ないです。

五月はここも減ると思われます。

娯楽

これはおもにプロスピAのデータを買った時にかかった費用です。

売上金と相殺すると実質プラスなので費用は掛かっていません。

しかし、時間の無駄だったとは反省しています。

時間の消費は命の消費です。

それからApple Music(学割480円)YouTube Premiun(学割680円)Amazon Prime Student(学割204円)サブスクリプションの料金が月額でかかっています。

私は映画などにはさほど興味がないのでネットフリックスなどは契約していません。

自粛生活でAmazonには結構お世話になっています。

Prime Studentは通常のプライム会員の半額の年会費なので学生の方はすごくお勧めです。

プライムビデオやプライムミュージックも追加料金なしで利用できるので自粛生活の心強い味方になるでしょう。

日用品

日用品は電動歯ブラシの替えブラシや洗剤、それからスマートLED電球を買いました。

スマートLEDは浴室に設置しました。

光の色を変えたり、Bluetoothスピーカーも内蔵されているのでお風呂カラオケの設備がグレードアップしました。

今まで白熱電球で40Wだった消費電力を12Wに下げることができたので、電気代の削減にもつながりました。

QOLも爆上がりし、買って大満足です。

その他

その他は主に手数料です。

KYASHというプリペイドカードの発行手数料と運転免許証の発行手数料ですね。

KYASHとは何ぞやという方は以下の記事をご確認ください

衣服

衣服ですね。

まず買ったのが、ヘインズの白Tシャツですね。

綿100%で着心地がサイズ感が良かったので気に入りました。

2枚セットを買い足そうと思っています。

あとした下着は無印良品の綿であったかシャツ以外を手放したので、ユニクロのエアリズムのインナーを3枚買い足しました。

これは買い替えなので仕方ないですね。

あと、靴下をすべて手放しGUの黒のアンクルソックス五本組を購入し、使いまわすことにしました。

どれをとっても左右がそろうので洗濯がすごく楽になりました。

見栄のために服を買わないということも決めました。

外食費

4月からまともに自炊を始めたため、以前よりかは格段に減りました。

しかし、魔が差し外食をしてしまいました。

外食で幸福度が上がったかといわれるとそうでもないのでできるだけ控えたいと思います。

美容

これは散髪代ですね。

さほどこだわりはないので安く済ませたいです。

カットのみだとまだ安くできるのですが、シャンプーをしてもらいたい欲求はあるのでこの値段です。

短髪なのと髪が伸びるのが速いので、3週間に一回ほど散髪に行くので一回当たりの単価はなるべく抑えたいところです。

自粛期間といえど最低限の清潔感を保っていきたいです。

カフェ

カフェ代ですね。

家で課題や作業がはかどらないときにカフェに行っていました。

この費用は削ろうと思えば削れますね。

スタバかブックカフェなのですが、なるべく行く頻度を少なくしたいですね。

そのために自宅で集中できる環境を整えていきたいです。

五月に向けて

四月全体を通しておおむね満足しております。

良かった点は臨時収入が大きかったのと生産性やQOLが上がることに費用をかけたことですね。

さらに、新しいこと(ブログなど)を挑戦するにあたり自己投資を惜しまなかったことも良かったです。

悪かった点はコロナの不安から無駄なストックを増やしたこととプロスピAで時間(=命)を消耗してしまったことです。

自粛生活を通して感じたことはずっと家にいると衣食住の「」の優先順位が圧倒的に下がることですね。

代わりにおうち時間が増えた分、」の占める割合が増えた気がします。

四月でおうち時間を快適にする投資はある程度終わったので、五月は「」にしっかりお金を使い、健康に気を付けて過ごしたいです。

日々の生活の中でお金の使い方を振り返ることでたとえ失敗があっても学びを得ることができます。

学びを次に活かすことでより良いお金の使い方、マネーリテラシーを身に付けることができます。

ぜひ皆さんも家計簿をつけて自身の生活を見直してみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

青春18きっぷで行く!第2弾 大学生のちょい貧乏旅行 東海道本線編 5日目 千葉、成田、佐賀、長崎

こんばんは!

ズッキーニです。

青春18きっぷで行く!第2弾 5日目です。

本日でこの旅は終了です。

今日の目標はズバリ!

おうちに帰ろうです。

遠足と一緒です。

帰るまでが旅行です。

それでは参りましょう!

日本最大! 成田国際空港

本日は遅めの起床です。

8時に起きて朝食を食べます。

昨日はいろいろあって疲れましたが、ぐっすり眠れました。

ホテルから徒歩1分で千葉駅へ

改札に入ったところで友人の一人の携帯が行方不明に。

文明の利器ZENLYで位置情報をつきとめ、急いでホテルに戻ります。

ホテルが徒歩1分で本当に良かったです。

8:51 JR成田線快速成田空港行に乗車

9:46 空港第2ビルで下車

成田空港にやってきました。

成田空港は第1ターミナルから第3ターミナルまでそれぞれが別々の建物です。

今回利用するのは第3ターミナルです。

最寄り駅は第2ターミナルになるので歩くかバスで移動しなければなりません。

こちらは国際線のロビーです。

名だたる世界中の大都市が名を連ねています。

例のウイルスの影響で国際線はがらんとしていました。

かなり広いので歩くだけでも疲れます。

出口が見えません。

今日の天気は雲がかかっていてどんよりしています。

滑走路からは次々と飛行機が離陸していきます。

第3ターミナルまでは10分ほど歩いてかかりますが、道中の壁に名言などが飾ってあって歩くだけで楽しいです。

第3ターミナルはLCC専用ターミナルなので削れるコストはとことん削ってあります。

天井はコンクリート、配線がむき出しです。

通路は陸上のタータン風になっており走りたくなりますね。

ターミナル内のフードコートで早めの昼食をとります。

12:30 春秋航空の旅客機で佐賀へ出発(¥8490)。

春秋航空は中国資本のLCCで成田空港を中心に運行している航空会社です。

この日は、東京、成田から長崎、福岡ともに運賃が片道1万円を超えていたので少し安い佐賀に向かうことにしました。

佐賀空港は意外と穴場なので利用してみてください。

2時間半のフライトです。

車窓は雲が立ち込めていて何も見えません。

耳や頭がすごく痛くなってきました。

飛行機でこのようなことになるのは初めてです。

友達も頭痛が痛いと言っていました。

離陸体制に入りますが、ギリギリまで田んぼに突っ込むのではないかと思わされます。

本当に周りは田んぼだらけです。

さすが、九州一の米どころ、佐賀平野です。

佐賀国際空港は名前に国際とついていますがすごくこじんまりとした空港でした。

佐賀空港から佐賀駅までバスに乗って移動します(¥600)。

旅の終わり

佐賀駅で熊本の友人とお別れです。

もう1人の友人と長崎へ帰ります。

17:34 JR特急かもめ31号長崎行に乗車

長崎ー佐賀間は自由席でも¥3420かかるのですが、7日前までに予約することで長崎ー博多間の指定席が¥2340になります。

JR九州お得なきっぷから購入することができます。

長崎ー福岡間は高速バスの九州号と競合しており、高速バスの値段が約¥2300です。

所要時間はわずかにJRが早いですが、通常料金だと¥4270かかります。

私は、あらかじめ予定が決まっている場合はJRを、急遽行くことになったら高速バスを使うようにしています。

この旅最初で最後の特急列車です。

ふかふかの座席にテーブル、フットレストまでついているなんて信じられません。

18:54 長崎で下車

やっと帰ってきました。

長いようで短い旅がこれにて完結です。

5日目

交通費 ¥12272

食費 ¥666

合計 ¥12938

この旅を振り返って

4泊5日出費

交通費 ¥27594

食費 ¥12920

娯楽費 ¥1590

宿泊費 ¥10739

合計 ¥52843

これを安いと高いと捉えるかは人それぞれです。

5万円は簡単に出せる金ではありません。

しかし、車が5万だと安く感じるし、ボールペンが5万だと高く感じるわけです。

そういった意味で私は今回の旅は安かったと感じています。

つまり、支払った費用に対して得られた体験がすごく大きかったということです。

友達がいなければネットカフェに泊まっていたり、3食コンビニで済ましてもっと費用を抑えていたことでしょう。

しかし、友達がいたからこその旅の満足感、幸福感、充実感だったと思います。

本当にありがとう。

皆さんもぜひ、青春18きっぷを使って旅に出てみてください。

興味のある方は「安くて便利! 青春18きっぷが大学生の旅行にとにかくおすすめな理由! 金がなくても旅行がしたい」という記事も読んでいただけたら嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

<<4日目へ